刺身・ちり・から揚げ等で天然トラフグをたっぷり味わう事ができます。
「みがき」とはふぐの内臓等を除去したものです。
カマ部分・皮(湯引き前)等、天然トラフグの全てを堪能できます。
※調理の仕方はページ内の調理方法を参照ください。
※【真空パックでお届けします。箱はつきませんので、ご了承ください。】
※画像はイメージです。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 船橋出荷店(冷蔵・冷凍) |
---|---|
商品番号 | T3969-S0010 |
セット内容 | 『天然とらふぐの身欠』1本 山口県産 |
原材料名 | とらふぐ(天然) 山口県産 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 目安として約1ヶ月 |
---|---|
消費期限 | 解凍後は当日中にお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷凍 |
販売情報 | 販売期間:1/7 00:00 ~ 1/21 08:00 販売終了 |
「みがき」とはふぐの猛毒の内臓部分を除去してあるものです。注文を頂いてから活けのものを捌いてお届けしています。皮もむいてあるものが付いてきますので、あとは好きな食べ方に捌くだけです。身を刺身で頂くのはもちろん、「中骨」や「かま」の部分はふぐちりにしたり、から揚げで楽しむ事が出来ます。2〜3人で刺身、ふぐちりが十分楽しめる量です。天然のとらふぐを心ゆくまで堪能できます。
【フグ刺しの作り方】
基本的に出刃包丁でさばきます。
①3枚におろす:中骨もちり鍋や焼き物に使うので、身をたっぷり残しておきます。まず、頭と身の部分を切り離します。次に、中骨に沿って、頭の方から包丁を入れます。この時、中骨に身をたっぷりと残しておくのがコツです。特にウグイス(肛門付近の円錐形の肉)は必ず中骨に残しておきます。尾びれの付け根まで滑らかに包丁を入れます。その後、中骨を適当な大きさに切ります。ちり鍋用の場合はひとくち大に、焼き物用は大きめに切り分けます。
②身を切り分ける:3枚におろした身のほうには、身皮と呼ばれる膜がついているので、それをへぎとります。身皮の面を下にして包丁を入れます。切り終わるとまな板に身皮が残るようなイメージです。もう片方の身皮もへぎ取ります。切り取った身皮は湯引きして食べます。切り出した身の部分は同じ厚さになるように2枚に切り分けます。1本の身欠から4枚のさくが取れることになります。
③皮と身皮を湯引きする。:氷水を用意し、大きい鍋に湯を沸かして少量の塩を入れて湯引きします。まとめてお湯に入れるのではなく、1枚1枚丁寧に処理します。お湯の中で皮が透明になったら引き上げ、氷水で冷やします。氷水から引き上げ、ペーパータオルなどでよく水気を取ります。
④刺身にする:刺身包丁をよく磨いておくことが1番のポイントです。尾の方から包丁をいれていきます。尾の方は身が細いので包丁を寝かし、身が太くなるにしたがって、包丁を立てて、身の大きさが一定になるように引きます。
⑤菊盛にする:薄切りにした身を皿に外側から並べます。並べた身の中心線がお皿の中央を指すように並べ、綺麗な円になるようにします。中央に湯引きした皮などを盛って完成です。中骨やカマの部分は適当な大きさに切り分け、ちり鍋にしていただきます。
①フグを3枚におろし、身は厚めのそぎ切りにします。
②土鍋に昆布を入れ、水から火にかけます。煮だったら昆布を取り出し、中骨を先に入れてダシが出るようにします。
③野菜、フグの身を入れ、ポン酢でいただきます。
④具が無くなったら、雑炊を作ります。塩で味をととのえながらご飯を入れ、沸騰したら火を止めて、溶き卵を流し入れ、小口切りのアサツキを散らし、蓋をして3分間蒸らします。茶碗に取り分けて、好みでぽん酢をかけて食べるのも美味しいです。
『森のアスパラ』佐賀県太良町産 約1kg (S〜Lサイズ混合) ※冷蔵
行き場を失った『スモークサーモン』 青森県産サーモン使用 国内加工 500g ※冷凍
2021年 『新春お惣菜福袋 第二弾』 海老餃子や唐揚げ、お刺身など 全7種 総重量2.4キログラム ※冷凍
越冬樹熟 『清見オレンジ(訳あり)』 愛媛県三崎産柑橘 M〜2Lサイズ 約5kg(風袋込み)※常温
インドネシア産 超特大ムキエビ(ブラックタイガー)NET1kg 加熱用 養殖 ※冷凍 目安として35〜45尾
『ブランドいちご食べ比べセット』 4品種 合計約1kg (福岡県「あまおう」約280g+高知県「おおきみ」約270g+熊本県「ひのしずく」約250g+栃木県「ロイヤルクイーン」約300g)※冷蔵
日和屋の灰干し熟成 特大サバの灰干し 半身×2セット 冷凍
【賞味間近】調理済み ソース焼きそば 1kg×5袋 計5kg ※冷凍
【まとめ買いがお得!】肉屋さんの「もつ鍋」(醤油味)牛小腸250g、濃縮スープ200g、にんにく3g、唐辛子0.3g 2〜3人前 ※冷凍