伝統製法の本樽で仕込んだ
鮮度のよいカツオを選別し、
ワタを丹念に手で水洗いした後に塩蔵して、
約2〜3か月間の時間を掛けて作った、天然発酵食品です。
原料は、鰹の胃袋と塩のみ。アミノ酸などの化学調味料や保存料は一切使用していません。
カネオト石橋商店の酒盗は杉の本樽で仕込み、時間をかけて発酵熟成させています。
塩が枯れて、まろやかになっているのが、特長です。
殆んど水気がありません。
熟成・醗酵により生み出されるコク・奥深さ・匂いが、酒好きの舌を虜にし、強烈に塩辛いにも関わらず、ついついまた口にしたくなります。
お酒の肴の他に、アンチョビ代わりにパスタやピザにご利用ください。
また、綺麗な箸で混ぜながら保管すれば、味わいがまろやかになっていきますので、時間とともに変わる旨さを感じることができます。
是非、昔ながらの製法をかたくなに守って作っている、伝統の酒盗をお楽しみください。
※画像は3瓶ですが、お届けは2瓶です。
賞味期限 | 製造から365日 ※開封後、お早目にお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 常温(直射日光の当たらない所での保管をお願いします。) |
出荷期間 | 8/1 ~ |
販売情報 | 販売期間:7/25 00:00 ~ |
静岡県にあるカネオト石橋商店は明治35年に創業しました。創業から百年を超え、いかに時代が移り変わろうとも守るべき味があるとの思いで、地元海産物の加工品を主に製造・販売しています。
屋号の「カネオト」は初代石橋音吉の名前に由来しています。もとは武士であった音吉がなまり節の製造を始めてから、実に100年の歳月が経ちました。