かつおの魅力は、脂ではなく赤身のうまさにあります。もっちりねっとりとした食感で、風味も豊か。
一口食すと後引く余韻がたまりません。
スーパーに並ぶような小型の鰹とはくらべものにならない味わい。赤身がお好きな方にオススメです。
まずは刺身で、たたき、漬けでもお楽しみください。
★薬味セットをご用意しました。ご一緒にどうぞ。
※画像はイメージです。薬味は付きません。
※皮付きでお届けします。
きょう着く便(当日配送)対象商品です。
きょう着く便サービスをご利用の場合、対象商品をいくつ買っても送料一口(1,045円)でお届けします。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店) |
---|---|
商品番号 | M004-113-3-01226 |
セット内容 | 『生かつお(半身)』鹿児島県産 約1.3kg |
原材料名 | かつお(鹿児島県産) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 発送日より2日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '22/9/16 ~ '22/9/16 |
販売情報 | 販売期間:'22/9/15 00:00 ~ '22/9/16 00:00 販売終了 |
鰹は生後2年ほどを南の海で過ごし、1月頃、フィリピン近海から黒潮にのって台湾付近へと北上してきます。3月には九州や高知沖に現れ、4月には千葉沖で鰯を食べて太ってきます。この黒潮を北上する鰹を5月前後に獲ったものが初鰹、秋に三陸沖を南下する鰹が戻り鰹(9〜11月)です。初鰹が珍重されるようになったのは、江戸時代。「勝つ魚」という語呂の良さも手伝い、初物の代表格として、ご存知「目には青葉山ほととぎす初鰹」など、いろいろな言葉で賞賛されています。
脂がたっぷりのった戻り鰹に対し、初鰹は脂が少なめで爽やかな味わいが身上。江戸時代には「まな板に 小判一枚 初鰹」と詠まれるほど高価で「女房を質に入れても初鰹」と江戸っ子たちにもてはやされた初夏の味覚をご賞味ください。