メンテナンス直前にお買い物をされていると、カートに入れた内容がリセットされますのでご注意ください
山梨県産「キングデラぶどう」
しっかりとした甘さと、ほのかな酸味が特徴で高い評価を受けるキングデラですが、今やなかなか手に入らない貴重なものになりつつあります。
アメリカ生まれのデラウェアが赤系のぶどう「デラウェア」の大きい物と思われがちですが、実際は全く違う品種です。
「レッド・パール」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」から、日本で生まれたマスカット系の小粒ぶどう。
糖度20度は出るという抜群の甘さ(シャインマスカットは目安18度)に、香り高いマスカットの風味。
種無しで、つるっと皮離れも良いため食べやすく、ぶどう好きの間では知る人ぞ知る名品種です。
栽培が難しく、手間暇もかかります。
日本が誇る素晴らしい品種をぜひ召し上がってください。
【葡萄の取り扱いについて】
本商品は細心の注意を払い、梱包発送を行っておりますが、種無し品種の特性上、房落ちしてしまう可能性もございます。
配送とは別にお気づきの点等がございましたらお気軽にお申し付けくださいませ。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:6/20 00:00 ~ 6/25 14:00 販売終了 |
初夏のギフトにも人気のぶどうで、とても評価が高いキングデラですが、
2014年の大雪で産地山梨の
栽培施設の多くが倒壊してしまい、育てている農家
さんが減少し、今ではほとんど生産者がいません。
市場にはあまり出回らない事から「幻のぶどう」とも
メディアに紹介されるほど貴重な品種です。
------▼キングデラが希少な理由▼--------
1、育成に手間がかかる
巨大な房に育つ品種なので、こまめに剪定し
形を整える必要がある
2、病気になりやすく、状態の見極めが欠かせない
3、手間がかかるわりに収穫量が少ない
1枝から1〜2房しか収穫できない
-------------------------------------------
レッドパール(デラウェアの近似種)と
マスカット・オブ・アレキサンドリアを
交配した品種で
しっかりとした甘さのなかに
爽やかな酸味を併せ持ち、とてもジューシー。
デラウェアより大きく巨峰よりも小ぶりです。
平均糖度が20度以上の抜群の甘さに
種がなく、食べやすさを兼ね備えた
日本が誇る素晴らしい品種です。
希少なキングデラの食味をご堪能下さい。