送料無料
==============
※「おかやま県産品」キャンペーン対象商品をご購入された方に、商品到着後、300円割引クーポンを付与します(お知らせメールに記載する形でクーポンコードをお伝えします)。
クーポンは次回のお買い物からご利用できます。
==============
恵白(めぐみはく/けいはく)は
岡山白桃の品種リレー最終番手を飾る品種です。
7月が旬の『白鳳』から始まり、夏の終わりから秋にかけて出回る『恵白』で白桃のシーズンは終わりを迎えます。
『千曲白鳳』と『川中島白桃』を交配種に品種改良を重ね、平成20年7月に品種登録されました。 登録当初は、『玉島ブランド桃』の商品名で販売されていた時期もあります。
ずっしりとした重みを感じる大玉、フルーティーな香りが漂います。
酸味がほとんどなく、甘味が前面に感じられるので
白桃らしい味わいです。
日持ちのする品種なのでお届け後すぐは果肉は固め、緻密な肉質です。
涼しく風通しの良い場所で数日おくと柔らかくなります。
【総社もも生産組合】
総社市街道から北に約2km離れた
標高20〜50m砂壌質の丘陵地に位置します。
排水性に富み、適度に水がきれた甘い桃が収穫されます。
栽培のこだわりは
広い園地に1本1本の桃の樹に十分に太陽光が入るように、間隔を10mと広くとります。
光合成に必要不可欠な葉はあまり選定せず、桃の樹が持つ本来の力を最大限に引き出します。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 大井出荷店(青果) |
---|---|
商品番号 | M004-688-3-00374 |
セット内容 | 『総社もも生産組合の桃:品種(恵白)』 岡山県産 約2kg(5〜8玉)※常温【岡山フェア】 |
原材料名 | 桃(岡山県産) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | 早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売終了 |
岡山の桃の袋掛け栽培の利点
岡山の桃の特徴は、上品で透き通るように白いこと。
この白さの秘密は、昔ながらの袋かけ栽培にあります。まだ青くてピンポン玉くらいの実を一つ一つ手作業で丁寧に袋をかけていきます。
もともと病害虫の予防のために考案されたものですが、日光を遮ることで、アントシアニンと呼ばれる色素が合成されて表面が赤くなるのを防ぎます。
また、植物は、直射日光により果実の品温が上がると、蒸散して気化熱により品温を低下させようとします。このことにより水分を運ぶ維管束(繊維質)が発達し、果肉が固く感じられます。
岡山の桃は収穫まで袋をかけて直射日光を遮り品温の上昇が抑えられるため、繊維質の少ない、とろけるような触感となります。