豊洲市場 通販 北海道 イタリア チーズ
北海道の地でイタリア人のチーズマスターが
イタリアチーズの伝統製法で造り出す
ファットリアビオ北海道のナチュラルチーズ

北海道にイタリアのチーズ職人を呼び寄せたのは、東京・半蔵門に店を構えるイタリア料理の名店「エリオ・ロカンダ・イタリアーナ」のオーナー、エリオ・オルサーラ氏。
エリオ氏は18歳で日本の地を踏み本場イタリアの味を忠実に守りながら日本でイタリア料理を作り続けてきました。その実力はいまや、日本を訪れるイタリアの著名人や、イタリアに籍を置いていた有名サッカー選手をはじめ、日本のイタリア通の舌を唸らせてきたイタリア料理の名手です。
「日本が生み出す産物はとても品質が高くて
おいしく素晴らしい!」
北海道の新鮮なミルクを使って
本場イタリアのチーズを作りたい
2013年9月、エリオ氏の5年にも渡る構想がついに実現し、北海道札幌市にFattoria Bio Hokkaidoが生まれました。
チーズの歴史が浅い日本ですが、こんなにも素晴らしい原料があることにエリオ氏は確信を持ち、イタリアから北海道の地にチーズ職人を呼び寄せ、イタリアの伝統的なチーズを造っていくことに決めました。
すぐにチーズ作りに最適な生乳が見つかるはずもなく苦労もありました。
それでもあきらめずに品質の良い生乳を探し続け、豊かな土地を大切にして、季節と自然のペースに合わせた健康的な乳牛を育てる北海道の有能な畜産農家との出会いもあり、世界最高水準の乳製品を製造できる土壌が整い始めました。

「最も大切なことは、
北海道のミルクの品質の高さに私自身気が付いたことです。
北海道で初めて作ったリコッタチーズの
美味しさは今でも忘れられません。」
イタリアから海を渡ったチーズマスター
「ジョヴァンニ・グラツィアーノ」
ジョヴァンニ氏率いる本場イタリアのチーズ職人集団Fattoria Bio Hokkaidoは、
北海道が生んだ高品質な生乳を使い、
完全オーガニックのチーズ作りに丹精を込めました。
その結果、ジャパンチーズアワード2014で2つの金賞を受賞するまでに。
いまや日本で作られているチーズで名を馳せるナチュラルチーズへと成長しています。
AWARDS 主な受賞歴
Mondial du Fromage 世界最優秀賞フロマージュコンクール SILVER CACIOCAVALLO
Mondial du Fromage 世界最優秀賞フロマージュコンクール BRONZE QUARTIROLO
ALL JAPAN CHEESE AWARD 2014 GOLD CACIOCAVALLO
ALL JAPAN CHEESE AWARD 2014 GOLD RICOTTA
ALL JAPAN CHEESE AWARD 2018SILVER BURRATA
ALL JAPAN CHEESE AWARD 2018 SILVER MOZZARELLA
ALL JAPAN NATURAL CHEESE CONTEST 2019 GOLD RICOTTA


Fattoria Bio Hokkaidoの自信作
おすすめのナチュラルチーズ3種セット
まずはこの3種を食べると、Fattoria Bio Hokkaidoのチーズの実力が分かります。
どのチーズもそれぞれジョヴァンニ氏が自信をもっておすすめするチーズです。

ブッラータ 125g
(フレッシュタイプ)

新鮮な生乳を使って職人が1つずつ丁寧に包み込んでいきます。まるで出来立てのお豆腐を食べているかのような新鮮でクセのないコクが口の中に広がります。
フルーツとの相性が良いため、旬のフルーツに乗せて一緒に食べるのもおすすめ。チーズには塩とブラックペッパー、オリーブオイルをかけるとより美味しく食べられます。
※賞味期限:製造から7日間
(到着後すぐに召し上がりください)
カチョボッチャ 250g
(熟成・ハードタイプ)

カチョカヴァロとはモッツァレラチーズを熟成させ、形を変えたチーズです。 イタリアのナポリが発祥で、1世紀ごろから作られていた歴史の長いチーズです。 ひょうたんのようなユニークな見た目から名前の由来に通じます。
イタリア語で「カチョ」=チーズ、「カヴァロ」=馬という意味です。 袋に入れて熟成させる姿が、馬の鞍から垂れ下がっているように見えることから、命名されました。(諸説あり)
外側はしっかりとした硬さ、内側は柔らかく滑らかな食感。 コクのあるナッツのような味わいでもっちりとした独特の食感がクセになります。
厚切りにスライスして少しオリーブオイルを垂らしたフライパンで強火でかりっと焼き上げてお召し上がりください
※賞味期限:45日間
グラナディエゾ 100g
(熟成・ハードタイプ)

グラナ・パダーノの現地製法で北海道生乳を使い作っているため、北海道を意味する蝦夷を加え、「グラナディエゾ」にチーズ名を変えました。適切な空調で管理されて、7〜10ヶ月程度熟成されたグラナディエゾは程よい塩味に加え、奥深いコクが魅力です。お好みではちみつやチーズをのせて食べるのがおすすめ。ワインが止まりません。
※賞味期限:45日間