こみつ®️
究極の蜜入りりんご
ご覧ください、この蜜入り
※蜜の入り方には個体差があります。
実に果肉の6割が蜜、
これが「こみつ」です
「こみつ」は甘さ、ジューシーさに加えて素晴らしい香りまでもが広がる、私たち市場関係者が“究極”と評する蜜入りりんごです。
光にかざせば透けて見えるほどの蜜入りは、青森県の石川地区でしか作ることが出来ない逸品です。
蜜入りりんごのおいしさは
香りにあり
蜜入りりんごには香り成分である「エチルエステル類」が多く含まれ、これがりんごの風味を強め美味しさを高めることが、研究機関によって明らかとなりました。※
蜜入りりんご「こみつ」を輸送するトラックが良い香り包まれるにほど。
その蜜入りが生み出す香りもこみつの大きな魅力です。
※参考:独立行政法人 農研機構 「蜜入りリンゴのおいしさは香りにあり」
情報公開日:2016年3月17日
こみつの誕生と苦難の歴史
栽培が難しく、この世から
消えようとしていました…
こみつの品種名は高徳(こうとく)。高徳の品質を高めて究極の蜜入りに仕上げ、旧津軽石川農協(現在のJA津軽みらい石川基幹支店)の登録商標としたのが『こみつ』です。
青森のりんご生産の発展に絶大な功績を残した故木村甚彌氏が、青森県試験場長を定年退職後に品種改良し、没後の1985年に品種登録された品種です。蜜入り具合や味わいなどの品質のばらつきや小玉が故に、一般市場では評価されず、数年前には消滅の危機に瀕していました。
17年にもわたる、長年の津軽石川農協の粘り強い販路開拓と品質管理の徹底が実り、舌の肥えた消費者の支持を得ることで、ようやく「こみつ」は絶滅の危機から復活することになります。
こみつの才能を信じて
大切に守った生産者がいる
訪ねたのは、こみつを大切に守り続けてきた工藤さん親子の園地です。工藤さんのお父様は多くの農家が高徳から他品種に切り替える中、その才能を信じて、大切に守ってきました。
こみつは太陽の恵みを
究極に蓄積した蜜入りりんご
こみつの品種名は高徳(こうとく)。高徳の品質を高めて究極の蜜入りに仕上げ、旧津軽石川農協(現在のJA津軽みらい石川基幹支店)の登録商標としたのが『こみつ』です。
青森のりんご生産の発展に絶大な功績を残した故木村甚彌氏が、青森県試験場長を定年退職後に品種改良し、没後の1985年に品種登録された品種です。蜜入り具合や味わいなどの品質のばらつきや小玉が故に、一般市場では評価されず、数年前には消滅の危機に瀕していました。
17年にもわたる、長年の津軽石川農協の粘り強い販路開拓と品質管理の徹底が実り、舌の肥えた消費者の支持を得ることで、ようやく「こみつ」は絶滅の危機から復活することになります。
お客様に見守り、
育てていただき
総計 185,080箱 以上
の出荷。
私達とこみつの出逢いは2007年。築地市場時代の仲卸からの紹介でした。
そのりんごはまさに“全身蜜入り”という素晴らしい特徴を有していながらも、育てる人もほとんど残っていないという状態。
香りもよく、味も抜群。
切ってみなければ伝わらない魅力も、インターネットならお伝えできる!
そんな使命感のもと、地道にコツコツとその魅力を発信し続けました。
口コミやお客様同士のご紹介でじわじわと知名度が高まり、いまやこみつは地域の一大産業に成長。
数名を残すのみだった「こみつの会」も、2023年時点で78名になりました。
皆様の記憶に残る「こみつ」をお届けするべく、美味しさを高めております!
豊洲市場ドットコムは
ラインナップを多数
取り揃えています
当サイトが
特選品にこだわる理由
視覚、味覚、嗅覚で楽しめるりんご「こみつ」
見た目・蜜入りの両方が美しい特選品(緑箱)が一番「こみつ」の魅力がお伝えできると考えます。
これが販売当初から、当サイトが特選品にこだわって販売を続けてきた理由です。
こみつファンを
もっともっと増やしたい
こみつには視覚と嗅覚と味覚の三つの力で私たちを魅了します。 果樹の栽培や販路開拓には実に長い時間が掛かります。こみつも10年以上を費やして、やっとここまで来ましたが、そう簡単には、こんなスター選手は育ちません。
召し上がったことがある方も、まだこみつを体験したことがない方も、今年のこみつをぜひお楽しみください。一度に食べきれる小さなりんごは、ご両親にも喜んでもらえるはずです。