豊洲市場 味ロマン みかん お取り寄せ
見た目にこだわらないため、
お買い得な高糖度みかん
JA長崎せいひ
「味ロマン」

商品の購入はこちら

傷・スレがありますが、
糖度は特秀品クラス!

味ロマンの選果条件は、
12度
この糖度は、誰が食べてもおいしいと感じるレベルの基準です。
毎年お客様から高い評価をいただいております。

※糖度は、産地の光センサーを12度に設定して選別しています。計測 ポイントや時期によって、多少前後することがございます。糖度選別の 目的は、確実においしいみかんを選別することであり、12度の数字を 保証すものではないことをご理解くださいますようお願いいたします。
味ロマンが美味しい3つの理由。

魅力その1
みかん栽培に適した自然環境
〜坂と石垣がみかんを甘くします
長崎のみかん栽培は実に230年の歴史があります。
1781年 寛政年間から栽培がはじまり
それから気の遠くなる程の長い期間が、みかんの栽培技術を確立させました。

山や丘など急こう配の地形が多く、ほとんどが岩石質の地盤の長崎は、抜群の水はけのよさを誇ります。
さらに、斜面に石垣を組み作られたみかん畑により、みかんの樹を厳しく育て、美味しさが凝縮されます。
〜「3つの太陽」が美味に仕上げます
東に大村湾、西に日本海をのぞむ長崎の段々畑には、太陽の光がたっぷりと注ぎ込みます。
更に海からの反射光と、石垣からの照り返しと「3つの太陽」があるといわれています。
この抜群の日当たりがみかんの美味しさを格段に高めるんです。

魅力その2
甘さを追求!
手間暇を惜しまない栽培方法

〜高糖度のみかん作りには欠かせない
「マルチシート」
土にシート(マルチ)をかぶせて水分を抑えることで、みかんの生命力を高めて高糖度に仕上げる「マルチ栽培」。 長崎県では多くの農家さんこのマルチ栽培を導入し、高糖度に仕上げる栽培を実践しています。

魅力その3
厳しい選果基準!

〜糖度12度基準のみかんを厳選しています
収穫されたみかんは、全量光センサー検品。 糖度・酸度の基準をクリアしなければ出荷しません。果肉のしっかり 詰まった、美味なみかんが選抜されます。

味ロマンは11月〜1月まで
楽しめます。

11月の「早生種」から始まって、12月10日くらいから徐々に品種が変わっていきます。
早生種は、内皮が薄く、柔らかくて美味しいです。あまり日持ちする品種ではないので、お早めにお召し上がりください。
12/10以降の品種は、早生種と比べると内皮が徐々に厚く(かたく)なってきます。
その分日持ちがする品種になります。
9/25〜10/7出荷 【糖度12度選別】JA長崎せいひ 『味ロマン』 長崎県産みかん 約10kg (Lサイズ) 外皮にキズ有 ※常温 Lサイズがない場合に限りMサイズで出荷
5,500円(送料・税込)
- 売り切れ
- 豊洲市場ドットコム
10/30〜11/11出荷◇ 【糖度12度選別】 極甘みかん 『味ロマン』 JA長崎せいひ 約2.5kg×2箱 外皮に傷あり (11月出荷:2S〜M、12月出荷:S〜L) ※常温
3,600円(送料・税込)
- 販売準備中
- 豊洲市場ドットコム