
生ウィンナーの製造は機械を併用して製造しています。

生ウィンナーのセット内容
・パセリ
・オニオン
・ガーリック
・ブラックペッパー
・チーズ
各種4本入り(1パック144g)
商品の購入はこちらから
岩手県産豚のうで肉のみを使用
肉の旨味をより味わえるように粗挽きにしています。


岩手県内で育てられた豚から厳選。
ウィンナーを加工する場合、通常はもも肉等他の部位も混ぜてミンチにすることが多い中、うで肉のみを使用しています。
前側のうで肉は後ろ側のもも肉に比べて動かす頻度が高いため、肉質はやや硬めながらも旨味が強いのが特徴です。
ミンチは粗挽きにすることで、肉自体の噛み応えがあり、旨味のある肉汁をより味わう事ができます。
1本ずつ丁寧に製造しています。

鮮度の良い豚肉を厳選し、天然腸に詰め込んでいきます。
加工後はその鮮度を損なわぬよう、-30で急速凍結にかけて、美味しさをそのまま閉じ込めています。
余分な添加物を使用しておらず、肉本来の食感を味わうことができます。
(合成保存料や発色剤、リン酸塩や酸化防止剤も不使用。
生ウインナーは食肉であり発色剤の使用が禁止されています)
美味しい食べ方

生ウィンナーは茹でと焼きの両方を行うと美味しく食べられます。
肉は冷凍のままボイルをしますので、先にたっぷりの湯を沸騰させます。
沸騰後、生ウィンナーを湯に入れたあとは、グラグラと茹でるのではなく、泡が立たない程度の湯で7〜8分、火を通してください。
(ウィンナーの皮が破けることを防ぎます)
フライパンで水分を飛ばしながら
焼き色を付けます。

フライパンに油は引かず、水分を飛ばすように転がしながら、お好みの焼き色がつくまで焼いてください。
そのままでも充分美味しいですが、お好みでマスタードなどを添えるとより風味が増します。
5種類の味は、1本ずつ食べ比べたり、一度に大人数でたっぷりとソーセージを食べても盛り上がります。
【十分に加熱してお召し上がりください】
生ウインナーは生肉ですので、中心部まで十分に加熱してお召し上がりください。