柿|通販 お取り寄せ

商品の購入はこちらから
柿は日本で古くから人々に愛され続けている秋の味覚。日本各地で栽培が行われており、その土地ごとに違った味わいを楽しめるのが魅力です。甘くておいしいだけでなく、多くの栄養成分が含まれているヘルシーなフルーツでもあります。 秋の訪れを告げる旬の柿はお取り寄せグルメやギフトにもおすすめです。そこで通販で柿を購入する際のポイントや人気品種、ブランド柿などをご紹介します。
柿の旬と産地

柿の収穫は9月〜12月で10月〜11月に最盛期を迎えます。ハウス栽培や早生の柿は8月〜9月に出回り始め、旬は10月〜11月でおいしい柿がたくさんとれる時期です。
産地は収穫量でみると、1位が和歌山県で2位奈良県、3位福岡県で、その他にも全国各地で栽培されています。
日本における柿の歴史は非常に古く、奈良時代には食用や神事の際に利用されていました。
当時は渋柿のみで、甘柿は鎌倉時代に渋柿の突然変異で誕生しています。その後長い年月をかけて品種改良が行われ、現在では1,000種類もの品種が栽培されている、日本のソウルフルーツと言えます。
代表的な品種には、富有(ふゆう)柿・次郎柿・太秋(たいしゅう)柿などがあります。また、柿は「完全甘ガキ
」「完全渋ガキ」「不完全甘ガキ」「不完全渋ガキ」に4分類され、そのうち「完全甘ガキ」は遺伝的に完全劣性です。そのため他の分類のカキと交配した場合「完全甘ガキ」はできません。
富有柿・御所(ごしょ) 柿・次郎柿・伊豆柿などが「完全甘ガキ」に該当します。柿の渋みのもとは柿に含まれるタンニン
です。タンニンが水溶性だと渋みを感じます。甘柿も最初は水溶性タンニンが含まれていますが、成長するにつれて不溶性に変化するため渋みが抜けて甘い柿になるのです。
柿の通販をお得に利用するコツ

通販サイトでは全国の名産地からさまざまな柿が販売されています。種類が多すぎて迷うこともあるでしょう。
>贈り物として選ぶならなおさらです。そこでお得に通販で柿を購入するポイントをご紹介します。
お好みの柿の種類で選ぶ
送料をチェック
贈答品として購入する場合
秋の味覚をお取り寄せ!
通販で人気の柿
通販では全国各地から個性あふれるさまざまな柿が販売されています。
スーパーには出回らない希少種を購入できるのは通販ならでは。柿好きならぜひとも食べておきたいおすすめの柿をご紹介します。


熊本県産「太秋柿」
太秋柿は2005年から本格出荷が始まった比較的新しい完全甘柿です。
富有柿に「次郎」と「興津15号」を交配させて誕生しました。太秋柿はしゃきしゃきとした心地よい歯ごたえを持ちつつ、果汁が多く口のなかでとろける柔らかさのある新感覚の食感です。
大玉に育ちやすく、1個300g〜350gと一般的な柿の1.5倍にもなるボリューム。
大玉ゆえに雨風の影響を受けやすく、柿の栽培では珍しく1玉1玉丁寧に袋がけをして育てます。糖度も高く、なかには20度を超す高糖度のものもあります。生産者さんたちの手間隙の賜物と言えます。
また太秋柿は完熟するにつれて、表面の皮に「条紋」と呼ばれる黒いスジが入ります。見た目の美しさを損なうといわれていましたが、「条紋」は甘さの証です。「条紋」が入った部分は2%〜3%甘みが増すといわれています。
収穫期は10月上旬〜11月中旬、旬は10月中旬〜11月中旬です。太秋柿の名産地として知られる熊本県産は、ギフトにぴったりな商品。「柿が苦手」という人にもおすすめの柿です。
商品の購入はこちらから

山梨県産「富有柿」
日本で最も栽培されている 富有柿のなかでも、柿好きの人から高い支持を得ている山梨県産。温泉で有名な石和(いさわ)町で栽培されている富有柿は「皇室献上の柿」として知られています。
石和町と同様に富有柿の名産地として名高いのが一町田中地区です。両者とも県内を流れる笛吹川流域に位置しており、この土地柄がおいしい柿を育みます。
砂地土壌は非常に水はけがよく、果物の栽培に適しているのです。山梨産の富有柿は、数ある完全甘柿のなかでも特に甘みが強く「甘柿の王者」と称される逸品。
種子の有無に関係なく、自然に脱渋するため常に甘いのが特徴です。完熟した富有柿は、ジューシーでとろとろの食感。濃厚な甘みを感じるのですが、後味はみずみずしく、さっぱりとしています。いくらでも食べられるおいしさで、大量に入っている大箱がおすすめです。
10月中旬〜11月中旬 に旬の時期を迎えます。
商品の購入はこちらから

新潟県産「おけさ柿」
新潟県産の種なし柿をおけさ柿と呼びます。名前は代表的な産地である佐渡地方の有名な民謡「佐渡おけさ」に由来しています。渋柿ですが販売前に渋を抜いています。渋抜き後特有の甘くて濃厚な味わいが人気を博しています。購入後、まだ渋が残っているようであれば、2〜3日置くとよいでしょう。
おけさ柿は商標名で品種は平核無柿と利根早生(とねわせ)の2種類があります。山形県では「庄内柿」と呼ばれている柿です。おけさ柿は皮の色が濃いのが特徴で、βクリプトキサンチンやリコピンなどの色素が含まれています。果肉が柔らかく種がないのでお子さんや高齢者にもおすすめです。
収穫は9月下旬〜11月中旬に行われ、10月下旬〜11上旬にピークを迎えます。
商品の購入はこちらから

鳥取県産「西条柿」
渋柿のなかでも高い人気をほこる西条柿。西条柿の歴史は古く、16世紀半ばには干し柿に加工されて武士の食糧として使われていました。普通の柿と違う点は、その形にあります。細長く、縦に溝が入っており並べると非常に美しい外観です。
脱渋技術が発達した現在では、渋柿でも驚くほどの甘さ。緻密な肉質が上品な味わいで、食感も固さと柔らかさのバランスが絶妙です。
おけさ柿は商標名で品種は平核無柿と利根早生(とねわせ)の2種類があります。山形県では「庄内柿」と呼ばれている柿です。おけさ柿は皮の色が濃いのが特徴で、βクリプトキサンチンやリコピンなどの色素が含まれています。果肉が柔らかく種がないのでお子さんや高齢者にもおすすめです。
収穫は9月下旬〜11月中旬に行われ、10月下旬〜11上旬にピークを迎えます。

福島県産「みしらず柿」
福島県産「みしらず柿」は「皇室献上の柿」として知られる大変貴重な柿です。「皇室献上の柿」の歴史は古く、昭和3年(1928年)に秩父宮さまと会津ゆかりの松平勢津子さまのご成婚のお祝いに献上したのが始まりといわれています。
>
「みしらず」の名前の由来 には諸説あり「枝が折れそうなほど(身のほど知らずに)実がなる」「おいしくて我を忘れて食べてしまう」などがあります。それほど大玉で甘みたっぷりの柿なのです。
みしらず柿は渋柿のため、出荷時には渋抜きが行われます。渋抜きの方法には2種類あり、炭酸ガスによるものと焼酎によるものです。焼酎を使う渋抜きは昔ながらの方法で、渋が抜けるまでに2週間かかることや傷みが出やすいデメリットがあります。
しかし、みしらず柿の魅力であるとろりとした滑らかな食感は、焼酎を使わないと出ないのです。会津にある北御山(きたおやま) 生産出荷組合では伝統の渋抜き方法を現在も続けています。
見た目も美しいみしらず柿は2種類の味わい方があります。自宅に到着後、柿を温度約25度で湿度の低い場所に3〜4日置いて追熟をすると、みしらず柿のさくっとしたさわやかな食感を味わえます。同じ条件下で6〜7日置いて追熟をすすめると、とろりとした滑らかな食感に。どちらも試してみましょう。
商品の購入はこちらから

和歌山県産「黒あま」
柿の生産量で日本一をほこる和歌山産のなかでも異色の存在感をはなつ黒あま。和歌山県の紀ノ川流域で栽培されている種なし柿・紀ノ川の最高ランク柿です。鮮やかな濃い色の果皮が特徴ですが、中身はまるで黒砂糖をまぶしたような黒。
初めて黒あまを食べられる人はきっと驚かれるでしょう。
黒い果肉の正体はタンニンです。渋柿である黒あまは、1玉1玉にビニール袋をかけて固形アルコールを袋の中に入れます。通常、収穫後に行う渋抜きを樹になっている状態で行っているのです。非常に手間のかかる作業ですが、この樹上脱渋という工程が柿の成分を凝縮させ、糖度が高くて黒い果肉を作り出しています。
黒あまの名のとおり、濃密な甘みは格別のひとこと。完熟柿ならではのねっとりとした甘さと柿の風味が豊かで、一度食べたらリピートしたくなるでしょう。黒あまは10月下旬〜11月下旬に収穫が行われます。非常に希少な品種のため、予約販売などを利用しましょう。
商品の購入はこちらから

鳥取県産「輝太郎」
「輝太郎」は鳥取県で誕生し、2010年3月に品種登録された新品種で、県をあげてブランド化をすすめている高級かきです。大玉でふっくらとした立派な見た目、果汁たっぷりで平均糖度が16度以上と、おいしい柿の条件をすべて兼ね備えている逸品といえます。
しっとりとした上品な食感で優しい柿の風味が口のなかに広がります。また、なかには果肉の真ん中にタンニンが目玉のように小さく入っているものがあります。
種が少ない果実の場合、真ん中に空洞ができやすく、まわりが黒くなるのです。黒あまのように甘み成分ではないので味に変わりはありませんが、鳥取県で有名な某キャラクターを思わせ得した気分になります。
収穫期は同じく鳥取県産の西条柿に先駆けて、9月下旬から2週間ほどです。いち早く秋の味覚を味わいたい人におすすめです。
商品の購入はこちらから
ご家庭用には訳あり柿がお得!

品揃えの多い通販サイトでは、ちょっとした傷やサイズ違いなどの訳あり商品も販売しています。もちろん品質に問題はなく、おいしさは同じ。ご家庭用に注文するにはまったく問題がありません。
生果以外にも! 通販のおいしい柿

通販では生果(甘柿や渋柿など)の他に、柿を使った加工品も人気商品です。生の柿と食べ比べするのもよいでしょう。お取り寄せグルメや贈り物にもおすすめです。秋の味覚を堪能できる人気商品をご紹介します。
干し柿

ドライフルーツの1種として幅広い年代に人気の干し柿。なかでも長野県産の渋柿「市田柿」が有名です。渋柿を干すことでβカロテンやビタミンAなどが増し、血行が良くなったり胃腸が丈夫になったりなどの効果が期待できます。さらに昔から二日酔いや悪酔い防止にも利用されています。
そのまま食べるのはもちろん、スイーツの材料やトッピングなどに利用してもよいでしょう。
商品の購入はこちらから
あんぽ柿

皮をむいた柿を乾燥してつくるあんぽ柿。一般的な干し柿の乾燥歩合(乾燥後の重量が、原量に対してどの程度かを示す値)が25% に対して
あんぽ柿は50%程度で、いわば半生の状態です。生果実のみずみずしさとドライフルーツの濃厚な甘さをどちらも味わえます。
保存料や砂糖などは一切使って いないため生果の柿本来の甘さが存分に出て、とろりとした食感が非常に美味。和歌山県産の「ひらたねなし柿」や福島県産の「みしらず柿」などのあんぽ柿が人気です。
商品の購入はこちらから
柿酢

柿酢は水を一滴も使わず、和歌山産や奈良産の柿と酵母だけでつくられています。ビタミンCやポリフェノールやカリウムが豊富な柿を発酵させることで、クエン酸が加わるのです。カリウムの含有量は黒酢の3倍、米酢の10倍といわれるほど。
上質な柿を厳選して長期静置醸造で熟成し、じっくりと時間をかけてつくることでフルーティーな味わいに仕上げています。お酢の酸味が苦手という人でもおいしくいただけるうれしい商品です。
商品の購入はこちらから
知っておきたい柿のあれこれ
年々、品種改良がすすみ、おいしさが増している柿。柿の魅力は味だけではありません。2020年には和歌山のたねなし柿が日本スーパーフード協会
から「ジャパニーズスーパーフード」に認定されるほど、ヘルシーな果物なのです。
柿に含まれるおもな成分やその効果、保存方法などをご紹介します。
柿の保存方法
購入した柿はへたを下にして袋に入れ、冷蔵庫に入れて保存しましょう。購入時にまだ熟していない固い柿は、常温保存しておけば熟成がすすんで柔らかくなります。ただし、夏場の常温保存には注意が必要です。
柿の通販なら「豊洲市場ドットコム」
〜全国の柿を市場&産地直送 だから新鮮でお買い得!〜
私たちはサイト名の通り、2018年10月11日に築地から移転した豊洲の新市場を拠点に活動しています。豊洲市場では柿ひとつとっても毎日、全国各地から青果棟1階に入荷し競りにかけられ相場が決まります。特に8〜11月の旬の時期には様々な産地から多くの柿が入ってきます。
一般的にスーパーや百貨店、高級フルーツ専門店などには、市場の仲卸が卸会社から競り落としたものを買い付け店頭まで運んで陳列されます。実店舗では輸送費や土地・建物、廃棄コストも考えて値付けしなければならないため市場の卸価格との差は大きくなります。
私たちネットショップの場合はそれらの費用が一切かかりません。これが当店が他より安く商品を提供できる大きな理由です。さらに出荷の当日に市場で仕入れて発送するだけでなく、場合によっては産地からを直接お届け先(ご自宅)へ発送するので鮮度も抜群です。
毎朝、豊洲市場には日本各地からはもちろん海外からも観光客が訪れていますが、現地に来なくても手軽にお買い得に旬のフルーツや野菜を購入できるグルメ通販サイトです。中々市場まで足を運べない方、新鮮で安い食材を手に入れたい方、お土産を買い忘れたり持ち帰るのが面倒な方もどうぞご利用ください。
複数の配達期間が選べます
10/9〜14出荷◎ 『たねなし柿(刀根または平核無柿)』 和歌山県または奈良県 約7.5kg(目安26〜40玉)※常温
3,280円(税込)
- 販売中 在庫数 141
- 豊洲市場ドットコム
複数の配達期間が選べます
10/16〜21出荷 『種無しおけさ柿』新潟県産 計6kg 約2kg×3箱 (1箱:目安として8〜12玉) 簡易包装
3,000円(送料・税込)
- 販売中 在庫数 224
- 豊洲市場ドットコム
複数の配達期間が選べます
10/16〜21出荷 『紀の川柿 黒あま』 和歌山県JA紀の里 L〜4L 約3.6kg(12〜18玉)産地箱 ※常温
4,600円(税込)
- 販売中 在庫数 74
- 豊洲市場ドットコム
11/13〜25出荷◇ 完全甘柿 新品種 『博多秋王(あきおう)』 福岡県産 約3.5kg (8〜10玉)産地箱 品種特性上、若干の傷スレあり ※常温
4,580円(税込)
- 販売中 在庫数 195
- (株)食文化 大井出...
複数の配達期間が選べます
10/30〜11/11出荷 『訳あり富士柿』 愛媛県産 約4kg(約2kg×2箱)1箱4〜6玉 ※常温【愛媛フェア】
3,500円(税込)
- 販売中 在庫数 97
- 豊洲市場ドットコム
複数の配達期間が選べます
11/6〜11出荷◎ ブランデー脱渋 『特別栽培 庄内柿 (平核無柿) 』 山形県遊佐町産 GAP認証 約3kg (11〜15玉) 産地箱 ※常温
3,980円(税込)
- 販売中 在庫数 28
- 株式会社 東根農産セン...
11/13〜25出荷◇ 完全甘柿 新品種 『博多秋王(あきおう)』 福岡県産 約1.5kg (4玉前後)簡易梱包 品種特性上、若干の傷スレあり ※常温
2,500円(税込)
- 販売中 在庫数 151
- (株)食文化 大井出...
11/7〜12出荷◇ 糖度20度以上 『天下富舞(品種:ねおスイート)』 岐阜県産 柿 武士クラス 約1.8kg(5〜7玉) 産地箱 ※常温
16,800円(税込)
- 売り切れ
- (株)食文化 大井出...
11/28出荷□ 『豊作のフルーツセット』ル レクチエ約1kg+おけさ柿約1kg+みかん約2.5kg+シルクスイートチップス1袋 さらに 新品種「秋王」1玉 合計 約4.6kg 簡易梱包 ※常温
3,980円(送料・税込)
- 販売終了
- 豊洲市場ドットコム
12/12〜17出荷◇ 【賞味期限間近】手塚貴光作『大和百目の枯露柿(ころがき)』 山梨県産干し柿 2玉(風袋込 1玉80g以上)ヤマト運輸ネコポス ※常温
1,980円(送料・税込)
- 販売終了
- 豊洲市場ドットコム
11/28〜12/3出荷◇ 献上柿の郷・北御山生産組合 山内さんの『会津身不知柿(あいづみしらずがき)』福島県産 3L以上 約2.5kg(8〜10玉) ※常温
3,600円(税込)
- 販売終了
- 山内果樹園
11/28〜12/3出荷◇ 献上柿の郷・北御山生産組合 山内さんの『訳あり会津身不知柿(あいづみしらずがき)』福島県産 約4.0kg(10〜20玉)簡易包装 ※常温
1,900円(税込)
- 販売終了
- 山内果樹園
12/19〜31出荷◇ 【GI産品】『堂上蜂屋柿(どうじょうはちやがき)最高等級 ”誉〜ほまれ〜”』 岐阜県産 干し柿 10玉入り(1玉90g以上)木箱 ※常温
24,000円(税込)
- 販売終了
- JAめぐみの(めぐみの...
10/3〜15出荷◇ 『新米入り、柿に巨峰とさつまいもセット』柿1.5kg・種無し巨峰1房約400g・紅娘約1.5kg・新米1kg 合計約4.4kg 簡易梱包 ※常温
3,801円(税込)
- 販売終了
- 豊洲市場ドットコム