大人が愉しむ、秋のバターサンド
出雲産の特別なドライフルーツを使いました!
豊洲パーラー
「シャインマスカットと
いちじくのバターサンド」

洋酒が香る、贅沢なバターサンドです。
シャインマスカットのレーズン(干しぶどう)のラム酒漬けと、モーツアルトを聴かせて育てたいちじくの赤ワイン煮が主役の、2種の大人のバターサンドを作りました!どちらのドライフルーツも、出雲でつくられた特別なものです。
ほんのり香る洋酒が、濃厚な果実の美味しさを引き立てます。バタークリームは、風味のいいグラスフェッドバターを選び、軽やかに仕上げ、上質なドライフルーツの魅力を生かします。

採れたての果実をドライフルーツに
しています。
ドライフルーツは、島根県出雲市の中筋ファームが作ります。新鮮な果実をそのままゆっくりとドライ加工することで、果汁が凝縮され、甘さや酸味、果皮の旨味が堪能できます。レアな食感も特徴的です。レーズンは契約農家から仕入れたものを、いちじくは自社農園で栽培したものを加工しています。

2つのバターサンドをご紹介します。

シャインマスカットのレーズンサンドです。
出雲市で栽培された、甘味の強い、大粒でハリのあるシャインマスカットのレーズン(干しぶどう)を、香り高いダークラムに一晩漬け込みました。ふっくらとして柔らかいのでラム酒がよく浸透します。このレーズンに合わせるバタークリームは、自家製アングレーズソースを加えた、コクのあるもの。クッキーはサクっとした軽い食感です。ラム酒とクリームに入っているバニラが甘く香ります。

いちじくのキャラメルサンドです。
いちじくは出雲市多伎にある中筋ファームで栽培した蓬莱柿です。「モーツァルトの曲を聴かせて育てた野菜や果物は甘くて美味しくなる」という独特の栽培方法によって作られ、強い甘味とねっとりとした食感が特徴です。ドライいちじくは赤ワインでじっくり煮ます。このいちじくの赤ワイン煮には、自家製アングレーズソースにキャラメルソースを加えたバタークリームを合わせます。ココアクッキーはビターです。シナモンのスパイシーな香りが全体をまとめ上げます。

秋の夜長のお供にも。
缶に入れて、冷凍でお届けします。おすすめの食べ方は、ひんやり冷たい状態のクッキーサンドです。お召し上がりの3〜4時間前に冷蔵庫で解凍していただくと、クッキー生地の食感がよく、クリームがなめらかながらも程よい硬さを保ちます。常温で長時間放置しますと、クリームが緩くなる恐れがございますので、ご注意ください。お好みの紅茶や赤ワインと一緒に、深まりゆく秋をお楽しみください。

作ってくださったのはmaacoの
関谷真紗美さんです。
関谷真紗美さんは食材の隠れた魅力を発掘した商品開発を得意とするパティシエです。 関谷さんは豊洲市場ドットコムのオリジナルブランド「豊洲パーラー」の商品を、独自のセンスと経験で、これまでにいくつも生み出しています。
文・林麻実
撮影・天方晴子