貯蔵の技術が発展して、なんとこの時期までシャインマスカットを食べることができる時代になりました。
今回お届けするのは昨年収穫したものを温湿度管理し、枝に水が入ったフレッシュホルダーで鮮度保持したもの。
色は黄色味がかっており、枝は多少枯れがありますが、まだしっかりと酸も残っており、ここまで保てるのかと驚きました。
爽やかな甘さと瑞々しい果汁をお楽しみいただけます。
5月頃からハウスのシャインマスカットの入荷が始まりますが、出始めは房ではなくパックでも1万円前後ぐらい。
それがこの時期にこの価格で房で楽しめるのは時代の進歩を感じます。
数量限定ですので、是非お早めに。
※細心の注意を払い梱包しておりますが、配送途中の揺れ等で房落ちの可能性がある旨をご承知おきください。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,045円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | 目安として発送から2〜3日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売終了 |
「シャインマスカット」は、1988年に果樹試験場安芸津支場(現 果樹研究所ブドウ・カキ研究部)で、「スチューベン」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に「白南」を交雑して育成した二倍体の系統で、ブドウ安芸津23号と呼ばれていました。
2006年3月9日の品種登録以降、爆発的な人気を獲得し、あっという間に地位を確立した期待の新品種です。
シャインマスカットの特徴
①果皮色は黄緑色でマスカットの香りがあり、かみ切りやすくて硬い肉質で大粒
②糖度が高く(18度程度)、酸味が少ない
③種なし栽培が可能
④果皮が比較的薄く、皮ごと食べられる
⑤日持ちは「巨峰」・「ピオーネ」より長い
⑥黒とう病には強くないが、べと病や晩腐病には「巨峰」に近い耐病性がある
⑦短梢剪定栽培が可能(栽培管理が効率的)