創業は江戸時代の末期、慶応元年(1865年)、神奈川県小田原の老舗かまぼこ屋「鈴廣」。
かまぼこ職人の深い知識と、培われた技術をいかし
1本1本手焼きする、究極の伊達巻「古黄(こき)」です。
使う素材は高級魚の黄グチ・地鶏卵・和三盆。
うま味調味料としてのアミノ酸・保存料は一切使用しません。
ゆっくりじっくりと焼き上げた黄金色の焼き目、断面のきめ細やかさに魅了されます。
おせち料理に欠かせない伊達巻ですが、その他のお祝い事や贈り物としても最適。
お茶請けにも、お子様のおやつにもぴったりです。
★小田原 鈴廣 その他の商品ラインナップはこちら ※本品と同梱が可能です
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,100円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | 欄外上部に記載 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:'24/10/9 00:00 ~ '24/12/30 08:00 販売終了 |
【鈴廣】
創業より150年以上、手作りの小田原かまぼこの伝統を受け継ぎ、守っています。
「水産練り製品製造技能士」は、蒲鉾など水産練り製品の製造に関して知識と技術を持っていることを証明する、国家資格です。
蒲鉾やちくわなど魚のすり身を使った練り製品製造のプロの証で、現在鈴廣には、13名の1級技能士が在籍しています。
職人が手焼きする究極品
商品の購入はこちらから
創業は江戸時代の末期、慶応元年(1865年)、
神奈川県小田原の老舗かまぼこ屋「鈴廣」
伝統技で作る究極の伊達巻が、この「古黄(こき)」です。
その日の気温、湿度等を見極めながら、一本一本、職人が手焼きで仕上げます。
人の手と時間をかけた「小田原伊達巻」の代表に相応しい伊達巻の最高峰です。
魚はキメが細かく身質のやわらかい高級魚の黄グチ
卵は新鮮で風味豊かな地鶏卵
甘味は体にやさしく染みこんでいくような和三盆
化学調味料・保存料等の添加物は一切不使用。
すべての素材にこだわりました。
ゆっくりじっくりと焼き上げた黄金色の焼き目、断面のきめ細やかさに魅了され、
一口食べれば、上品なお菓子のような甘みが、しっとりと舌に馴染みます。
食べればわかる、伊達巻の概念を超える豊かな味わいをお楽しみください。
クレジット・銀行振込・代金引換、各種の決済サービスに
対応しています
商品名:鈴廣 超特選伊達巻『古黄』 1本 400g ※冷蔵