備後福山名物!愛され続けてきた人気商品
備後福山で愛され続けてきた勉強堂の人気商品です。
さっくり食感で香ばしく素朴な味わいが口いっぱいに広がります。
香ばしい麦こがしに、甘さ控えめのこしあんと大粒栗の甘露煮がゴロっと贅沢に一粒入ったお菓子です。
熱々の濃い緑茶を淹れて、お茶のお供にいかがでしょう。
贅沢なおやつの時間になります。
個包装でかわいらしい籠に入っているので、贈答用に、お手土産に喜ばれます。
ぜひ備後名物をお試しください。
==================================
●手提げ袋をご要望のお客様へ●
ご購入時、リクエスト欄に下記文言をコピーしてご記入ください。
↓
【手提げ袋必要です】
※1商品につき1枚までに限ります。
==================================
賞味期限 | パッケージに記載。製造日より45日 |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
出荷期間 | 4/1 ~ |
販売情報 | 販売期間:3/24 00:00 ~ |
勉強堂は、昭和4年広島県福山市熊野町で創業しました。
四季折々の旬の味覚を匠の技で表現し、その技術をパンや洋菓子にも活かし、さまざまな品々が店頭に並びます。
地元の材料や特産物にこだわった菓子作りに力を注ぎ、地元の福山市のみならず広島県で人気のお店です。
「むぎっこ栗っ子」は勉強堂で1番人気の商品です。
はったい粉を使用した生地に、こしあんと大粒の栗が一粒入ったお饅頭。
口に入れた瞬間、驚くほどの香ばしさ、サクッほろ食感がクセになります。
そして、中に入っている栗の甘露煮に大満足の大きさ!
熱々の濃い緑茶とともにいただきたい。
素朴の中にも上品な甘みが絶品。
暖かみのある籠のパッケージは、贈り物に喜ばれます。
プレゼントやお手土産に最適です。
ぜひご利用ください。
「香ばしさ」や「サクッほろ食感」は、はったい粉(※)を使っているからです。
生地には、はったい粉と小麦粉をブレンドしていて、この割合が絶妙なのです。
しかし、単純に割合を多くすればよいわけではありません。
はったい粉と小麦粉の割合のバランスが崩れてしまうと、餡が包めないほど固くなってしまったり、大麦の香ばしさが感じられないお菓子になってしまいます。
はったい粉の割合の極限を探り見つけた黄金比で、香ばしく、食感のよい栗饅頭が出来上がりました。
また、中に入れる餡や栗にもこだわりがあります。
餡は北海道産小豆を使用し、小豆の風味とキレのよい甘さに仕上げ、
大粒の栗の甘露煮は、一番やわらかい「特軟特級」のみを使用しています。
こうして、生地・餡・栗のそれぞれの固さや甘味の強弱でバランスのよい栗饅頭が出来上がりました。
※はったい粉は大麦や裸麦を焙煎して粉末状にしたもの
勉強堂は、昭和4年広島県福山市熊野町で創業しました。
四季折々の味覚を匠の技で表現し、その技術をパンや洋菓子にも活かし、さまざまな品が店頭に並びます。
地元の材料や特産物にこだわった菓子作りに力を注ぎ、地元の福山市みならず広島県で人気のお店です。
広島県福山市の勉強堂が作る“備後名物”のお菓子をおやつに、プレゼントにいかがでしょう。
緑茶のみならず、コーヒー、紅茶、ミルクにも合うおやつです。
ぜひお試しください。
クレジット・銀行振込・代金引換、各種の決済サービスに
対応しています
商品名:勉強堂 『むぎっこ栗っ子』 広島県 籠 5個入り ※常温