大玉の希少品種
『シルバーベル』山形県産 西洋梨 秀品 約3kg (5〜9玉)産地箱 ※常温 <山形直送>
商品説明
西洋なし王国、山形県の「シルバーベル」です。
シルバーベルは、品種登録こそされていませんが、1957年に山形県園芸試験場がラ・フランスの自然交配実生から選抜した歴史ある品種です。
10月下旬に収穫が始まり、12月下旬ころのクリスマス時期に多く出荷されるため、また育成者・鈴木寅雄氏の「鈴」をとり「シルバーベル」と名づけられました。
山形県での生産量も約2.2%(2019年産特産果樹生産動態等調査)と少なく、日々市場で働く我々も、初めて食べたのは2021年でした。
追熟させ食べごろを迎えたシルバーベルは、甘酸っぱく爽やかな香りを漂わせます。
滑らかな舌触りの果肉と、甘さと酸味が調和した濃厚な味わい堪能できる西洋梨は、年末の記憶に残る逸品です。どうぞお試しください。
■『遅もぎラ・フランス』はこちら
■『大玉 ラ・フランス』はこちら
■『ラ・フランス』2kg箱はこちら
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
- ●【産地直送品】につき、他商品と同梱が出来ません。同時購入の際は、別途送料が必要となります。
●銀行振込・郵便振替をご選択のお客様は、
【発送週の月曜日、12時】までにご入金をお願いします。期日を過ぎますと、発送が遅れる場合がございます。
●発送期間内に、順次発送いたします。日付指定はお受け出来ません。
●発送からのお届け日時は下記をご確認ください
【翌日着】東北・関東・信越・山梨
【翌日着(14時以降)】中部(信越除く)・関西
【翌々日着(午前中〜)】北海道・中国・四国・九州・沖縄
※【注意】一部地域・離島は、通常よりもお時間がかかる場合がございます。
●熨斗、メッセージカードをつけることはできません。
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | 温かい環境(15度以上が理想)で追熟をし、食べごろになってからお召し上がり下さい。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |
■シルバーベル
1957年に山形県園芸試験場がラ・フランスの自然交配実生から選抜された、ラ・フランスの妹のような西洋梨です。
大玉でやや酸味があり、甘さも十分で濃厚な味わいです。食べ頃を迎えると果皮が黄色みを帯びてきます。10月下旬が収穫期で、保存性が良く、年末のイベントシーズンまで出荷されます。
■山形県の西洋梨生産量(2019年産特産果樹生産動態等調査)
山形県は、西洋梨生産シェア74%の日本一の産地です。ラ・フランスの生産がは8割を占め、そのほかに「オーロラ」、「メロウィッチ」、「シルバーベル」、「マルゲリット・マリーラ」、「バラード」、「カルフォルニア」、「ドワイアンヌ・デュ・コミス」などを育てています。
■食べ頃
15℃程度で追熟させるのがおすすめです。より高い温度で保管すると早く追熟しますが、特有の香りが損なわれるため、おすすめできません。香りが強くなり、上部にシワが寄り、
梗(じく)の周りを指で押して柔らかくなった時が食べ頃のサインです。お好みの味わいを探りながら、お楽しみください。