今や南魚沼市を代表するブランドの一つとなった八色しいたけ。
昭和60年に立ち上がった八色しいたけ生産組合は、原木栽培から菌床栽培へ平成7年に切り替え、八色しいたけの生産量を伸ばし、南魚沼市を代表する農産品ブランドへと押し上げられていきました。
八色しいたけのコダワリは菌床の品質。
近年は中国で作られた菌床を輸入して、日本国内で収穫したものを、日本産生しいたけとして、お店で販売されているものが、数多くあるのが事実です。
菌床で品質の8割が決まってくるので妥協はできません。
そのため、主原料を国産ナラ(100%)、富山県産のウッドチップ、栄養体には魚沼産コシヒカリの米糠、ミネラル分として牡蠣の粉末をブレンドしています。
しいたけの菌床成分は、最初に作成した原料(畑と肥料)で決定し、しいたけはその原料の成分を吸い続けて育ちます。
産地箱にあるどんぐりマークは、国産広葉樹を主原料にした菌床で栽培されている証です。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,100円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 大井出荷店(青果) |
---|---|
商品番号 | M004-688-3-00477 |
セット内容 | JAみなみ魚沼『八色椎茸(菌床)』新潟県産 約1kg 産地箱 風袋込み ※冷蔵 |
原材料名 | 新潟県産 しいたけ |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |