5/2(金) 午前2時から午前3時までメンテナンスのお知らせ
メンテナンス直前にお買い物をされていると、カートに入れた内容がリセットされますのでご注意ください
【明治三年創業 米山そば】の打ちたての生そばを冷蔵便で届けます。
春蒔き〜初夏収穫のそばの実を使用した、爽やかな風味が特徴の新そば「初夏(はつなつ)のそば」です。
若々しい青みのあるそばの実は、土壌作りからの生産管理を行う適期収穫の賜物です。
有機肥料による土づくりと、石灰分・ミネラル分を入れることで、夏そばでも甘みが引き立つそばの実になります。
さらに収穫後、等級検査〜入庫後に-2℃の氷温域保存を施し、よりそばの旨味を引き出しました。
石臼弐層挽きし、細切りに仕上げた旬のそばは、爽やかな香りと滑らかな喉ごしが楽しめます。
翡翠の粉本山葵をお付けしますので、1:1の分量の水で溶いて混ぜてお使いください。
山葵の辛味、香りが蘇ります。
※写真の本わさびは付きません。
茹で時間は、約1分半〜2分です。
強火のまま蕎麦を入れて茹であげ、水洗い後に氷水で締めてください。
しなやかな細切りならではの、のど越しになります。
※麺のゆで方は、パッケージ裏面の折り込まれたところに記載されています。
【明治3年創業 米山そば】
日光連山(日光男体山:標高2486m)の南麓、内陸性の晩秋の昼夜の寒暖差が良質な栃木県鹿沼市で玄そば製粉、及び製麺とその販売を行っています。
現在は米山慎太郎さんが五代目を務めます。
米山そばの代名詞とも言える「日光寒晒しそば」は、かつて将軍家に献上されていた寒ざらしそばを、明治以降に復活させたことから幻の蕎麦とも呼ばれています。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,100円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | 製造日より7日間 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:'24/6/25 00:00 ~ '24/7/8 12:00 販売終了 |