刺身や皮目炙った焼霜造りもまた美味
淡いピンクの白身、上品な甘みと柔らかな食感が楽しめます。皮目も美味です。
初夏から夏にかけて産卵期に入るイサキは、脂のりが抜群に良くなりますので、この時期は刺身がおススメです。薬味をたっぷり入れたなめろうもぜひ!塩焼きにすると、とろけるような脂を楽しめます。煮付けにしても美味しく召し上がれますが、骨が強いので注意が必要です。
流通するものは手頃な100g前後からありますが、大きい方が脂乗りがよく高値となり高級魚です。癖のないやや赤みがかった白身が特徴です。
イサキは、外洋に面した磯や沿岸近くに棲息し、内湾にはほとんどいません。昼間は沿岸のやや深い海藻の多い海底に潜み、夜には海面近くに浮かんで盛んにエサをとる、夜行性の魚です。
旬は5〜7月頃まで。「梅雨イサキ」とも呼ばれます。
※画像はイメージです。
※2枚卸/3枚卸/開きをご希望の方はリクエスト欄に記載ください。(お刺身用、しゃぶしゃぶ用スライスや皮引きはご対応できません)
※肝、卵、白子は、腹を開けて料理に使用できるものの場合お付けいたします。入っていないこともあります。予めご了承ください。
きょう着く便(当日配送)対象商品です。
きょう着く便サービスをご利用の場合、対象商品をいくつ買っても送料一口(1,045円)でお届けします。
この商品は出荷日を指定できます
配送 宅配便(ヤマト、佐川、提携便など)
お届け先が東京都の送料 1,166円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店) |
---|---|
商品番号 | M004-113-3-04111 |
セット内容 | 『イサキ(鱗、エラ、はらわた取り)』 長崎県五島列島産他 原魚で約500g ※冷蔵 泉久 【卸リクエスト可】 |
原材料名 | イサキ(長崎県五島列島産他) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | 5/8 ~ 5/10 |
販売情報 | 販売期間:5/8 00:00 ~ 5/10 00:00 |
材料
イサキの身、生姜、ねぎ、みょうが
1.生姜、ねぎ、みょうがをみじん切りにします。
2.イサキの身を粗みじん切りし、1を加え、細かくたたきます。味噌を加え、たたきながら混ぜ合わせて完成です。
材料
イサキ 1尾(処理済み)、あさり(砂抜き済み)、にんにく、ミニトマト、酒、水
1.イサキの皮目に十字の切め目を入れ、塩、コショウを全体にふりかけます。にんにくを縦半分にカットし、潰します。
2.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火で熱し、香りがたったらイサキを入れます。
3.両面に焼き色がつくまで焼き、ミニトマト、酒、水を加え蓋をして熱します。
4.イサキに火が通ったらあさりを加え、あさりの蓋が開くまで煮ます。お好みで塩、こしょう、オリーブオイルを加えたら完成です。