【大口案件用ページ】
JAおきなわ『マンゴー』 沖縄県産 L〜2L 2玉(1玉 約300gUP)化粧箱 ※常温または冷蔵
送料込
商品説明
大口案件用のページです。画像2枚目は化粧箱のデザインになります。
------------------------
生産量日本一、沖縄県産マンゴーです。
なめらかな果肉と、濃厚な甘さ、トロピカルな香りはひと口で南国気分を味あわせてくれます。
真っ赤な果皮が特徴のアーウィン種(通称アップルマンゴー)のマンゴーを個包装にしています。夏のお手土産や近所へのご挨拶にもお勧めです。
沖縄では、昭和初期、台湾からマンゴーの苗が渡ったことから栽培が始まりました。
平成30年産特産果樹生産動態等調査では、その収穫量1,782tと2位の宮崎県(1,165t)を大きく引き離す、圧倒的な大産地となっています。
沖縄は、マンゴー栽培に適した亜熱帯気候で、ほとんどのマンゴーが無加温のハウスで栽培されています。
燦燦と降り注ぐ太陽の恵みだけで、じっくりと育った真っ赤なマンゴーはまさに太陽のエネルギーを感じる濃厚な味わいです。
マンゴーは完熟すると落下するため、沖縄では完熟間際のマンゴーを見極め収穫しています。少し堅い場合は、常温で追熟させてお召し上がりください。
※画像はイメージです。
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
【保存方法と食べ頃について】
果肉が堅く未熟なマンゴーは常温の涼しい場所で追熟させます。完熟したものはポリ袋に入れて野菜室に入れて下さい。できれば食べる2〜3時間前に冷やすのがお勧めです。独特の甘い香りが強くなり、指先で軽く押した時にやわらかさを感じれば食べ頃です。
【マンゴーの伝説】
伝説によるとお釈迦様が瞑想にふけって悟りを開いたのは菩提樹下とされており、この菩提樹はマンゴーだという説があります。仏教ではマンゴーは「聖なる樹」と位置付けられています。
| 消費期限 | ※お早めにお召し上がり下さい。 |
|---|---|
| 保存方法 | 常温・冷蔵 |
| 販売情報 | 販売準備中 |
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
-
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。創業年:2004
代表者:萩原章史












