山形県産のハウス栽培さくらんぼ『佐藤錦』は宝石のような美しい外観、口いっぱいに広がる豊潤な香りと甘さが堪能できます。
この時期出荷されるハウス栽培のさくらんぼは、温度・湿度管理など栽培環境を整え、色づきや粒の大きさなど、納得のいく状態に成熟するまで大事に育てられました。
収穫された『佐藤錦』は一粒一粒丁寧に箱詰めされます。
※画像はイメージです。
※さくらんぼは、非常に繊細な果物です。検品を十分に行い、万全な状態で出荷していますが、果物の性質上、輸送中の振動などで、若干の表面のこすれや果汁漏れがある場合がございます。予め、ご了承ください。
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売期間:'22/6/13 00:00 ~ '22/6/16 08:00 販売終了 |
【佐藤錦】
さくらんぼの発祥地、山形県東根と、その周辺地域に限定したさくらんぼです。
その歴史は古く、明治8年には苗木が入っており、今ではさくらんぼの代名詞となった『佐藤錦』が誕生したのが大正11年です。それから130年以上、生産地の研鑚されたさくらんぼ栽培の高度な技術力は、他の産地を圧倒しています。
さくらんぼの品種は、30種類前後あるといわれています。その中でも最も評価が高い品種が、山形県の佐藤栄助氏が生み出した『佐藤錦』です。甘酸のバランスが素晴らしく、果肉も柔らかで、誕生から90年経った今でも、これ以上の品種は出てきていません。