『なつたより』は柔らかい果肉と果汁量の多さ、そして大きさが魅力のびわです。
びわの生産量日本一の長崎県が、力を入れて栽培している品種の1つでもあります。
びわは霜が降りない温暖な地域でしか作る事が出来ません。
長崎の園地 石垣状の段々畑では、現在「なつたより」への植え替えが進んでいます。
丸々と美しい形をした珍しいびわで、特に大玉であるため食べ応えが違います。
果汁も豊富、食味は柔らかく、包丁いらずで簡単に手で剥くことが出来ます。
長崎県果樹試験場にて育成
「なつたより」は、長崎にゆかりの深い茂木種を母に持つ早生品種「長崎早生」と、大玉で有名な品種「福原早生」の特性をあわせ持つ、びわ界のサラブレッドです。
平成21年に長崎県によって「なつたより」として、品種登録されました。
※ビワは日持ちしないので、冷暗所に置いて2〜3日で食べきるのがおすすめです。
※画像はイメージです。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 大井出荷店(青果) |
---|---|
商品番号 | M004-688-3-00604 |
セット内容 | 大粒『なつたより』 長崎県産びわ 秀 3〜6L 約1kg(11〜15粒) 化粧箱 風袋込 |
原材料名 | 長崎県産 びわ |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 2〜3日でお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |