外洋の荒波が育てた、大粒の旨み。鹿島灘ブランド。
茨城県鹿島灘産1粒160g以上と特大サイズの『鹿島灘はまぐり』約1kgを豊洲市場から直送します!
外洋に面した鹿島灘は、潮の流れが速く、はまぐりの餌となるプランクトンが豊富です。
この恵まれた環境で育った鹿島灘はまぐりは、コハク酸、グリシン、アラニン、グルタミン酸といった旨味成分をたっぷりと蓄え、濃厚で深い味わいが特徴です。
加熱することでさらに旨味が増します。
また、身が大きく肉厚で、加熱しても硬くなりにくく、プリプリの食感が楽しめます。
焼きハマグリはもちろん、お吸い物や酒蒸しにすればダシの濃厚さに驚かされます。
また地元鹿島灘地区では、お肉の代わりにはまぐりを使った「はまぐりカレー」が古くから親しまれています。
身が固くならないよう、焼きすぎないのが大切なポイント。他にも様々な料理の具材としてお使い下さい。
「鹿島灘はまぐり」は、茨城県の大洗から千葉県の犬吠崎にかけて広がるで獲れるはまぐりのことです。
マンガと呼ぶクワのような漁具「貝桁網(かいけたあみ)」をじっくりと曳いて獲ります。船の速度は1時間でおよそ300m進む程度。
鹿島灘はまぐりを獲る漁はいつでもできるわけではありません。資源を大切にするため、鹿島灘に漁業権をもつ大洗町・鹿島灘・はさきの3漁協の漁師が週1回、輪番制で計画的に漁を行い、保護区域を設定するなど、資源を守りながら出荷しています。おまけに、「貝桁網漁法」の特徴から、海が穏やかでなくては獲りにいけません。
はまぐりの旬は春、雛祭りの頃とされていますが、漁師のおすすめは産卵前の6〜7月頃。身が太り、旨みも濃くなり絶品です。
きょう着く便(当日配送)対象商品です。
きょう着く便サービスをご利用の場合、対象商品をいくつ買っても送料一口(1,045円)でお届けします。
この商品は出荷日を指定できます
配送 宅配便(ヤマト、佐川、提携便など)
お届け先が東京都の送料 1,166円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店) |
---|---|
商品番号 | M004-113-3-02592 |
セット内容 | 『鹿島灘はまぐり(特大サイズ・砂抜き済)』茨城県鹿島灘産 約1kg(160gUP/粒)目安として6粒 |
原材料名 | 地ハマグリ(茨城県鹿島灘産) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がり下さい。 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | 3/28 ~ 3/28 |
販売情報 | 販売期間:3/27 00:00 ~ 3/28 00:00 販売終了 |
豊洲市場の目利きが厳選した地ハマグリをお届けします。
「ハマグリ」「チョウセンハマグリ」「シナハマグリ」の3種に分けられるハマグリの中でも、九十九里から鹿島灘で獲れる『地ハマグリ』は全て「チョウセンハマグリ」で、外洋の砂地に生息しています。 色が鮮やかで厚みがある殻は、少し横に長い形をしている特徴があります。
材料
はまぐり、しいたけ、人参、三つ葉、米
調味料
醤油、砂糖、酒、水、サラダ油
1. 鍋に、米を炊く分の水とはまぐりを加え、火にかけ蓋をし、はまぐりの殻が開くまで加熱する。
2. 殻が開いたら、はまぐりを取り出し、殻から身を取り出す。
3. はまぐりの出汁は濾して(砂や殻の除去)、冷ましておく。
4. 人参、しいたけは千切りにし、サラダ油で炒め、醤油、砂糖、酒で味付けをし、最後に2のはまぐりの身を加えてサッと混ぜ合わせ火を止める。
5. 米を3のはなぐり出汁で炊く。
6. 炊きあがったら、4の人参、しいたけ、はまぐりの身を乗せて10分蒸らしてから混ぜ合わせて完成。
材料
はまぐり、たまねぎ、じゃがいも、お好みのきのこ
調味料
サラダ油、市販のカレールー
1. たまねぎはくし切り、じゃがいもは一口大、きのこはお好みの大きさにカットする。
2. 鍋にはまぐりとカレールーに記載されている水の量を加え、蓋をして、はまぐりの殻が開くまで加熱する。
3. 殻が開いたら、殻から身を外しておき、はまぐりの出汁は濾しておく。(砂や殻の除去)
4. 鍋にサラダ油を入れ、玉ねぎをじっくり炒める。
5. たまねぎが飴色になったら、きのこ、じゃがいもを加えて、少し焼き色がつくまで炒める。
6. 5の鍋に3のはまぐりの出汁を加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。
7. 火を止めて、市販のカレールーを加え、説明書通りに加熱する。
8. 食べる直前に3のはまぐりの身を加え、温めて完成。