お米の専門家が選び抜いたお米を5種セット
新潟県で選び抜いた美味米を、白米5種セットでお届けします。
米どころ新潟のお米の中から、当店のごはんソムリエ 八尾と現地の目利き人 佐野氏が選び抜いた、新潟の本当に旨い米です。
セット内容
【1】長岡産 天空の棚田米 はざかけ米 コシヒカリ
【2】南魚沼塩沢町雲洞産 コシヒカリ
【3】南魚沼八色産 雪室熟成 コシヒカリ
【4】佐渡産 朱鷺と暮らす 伝右ェ門コシヒカリ
【5】見附市 今井謙一の新之助
以上5品種をセットでお届けします。
セットの代表である「天空の棚田米」をはじめ、5種のお米に「美味しいものに福があるように」との願いを込めて、「天空五福米」と名付けました。
日本を代表する米どころ・新潟県の、トップクラスの美味しさをお楽しみください。
賞味期限 | 精米から1〜2か月(開封後はお早めにお召し上がりください。) |
---|---|
保存方法 | 常温 |
出荷期間 | 6/6 ~ |
販売情報 | 販売期間:5/22 00:00 ~ |
【1】長岡市 天空の棚田米 はざかけ米 魚沼コシヒカリ
新潟県長岡市(旧魚沼郡川口町木沢)の「天空の棚田」と呼ばれる田んぼで、昔ながらの育て方で作られたコシヒカリです。
標高400mのため空気は澄んでおり、さらに水源に近いため水は清らか。高冷地の気候がお米の味を高めます。
仕上げには昔ながらの「はざかけ」で干し上げます。風味が逃げにくい製法のため、旨味が高く、抜群の香りと優しい後味を楽しめます。
※長岡市川口地域は北魚沼と位置付けられており、長岡市内で唯一「魚沼産コシヒカリ」を出荷できる地区です。
【2】南魚沼塩沢町雲洞産 コシヒカリ
日本屈指の美味米産地・南魚沼の中でも、「塩沢」は特に格別といわれています。今回はさらに「雲洞(うんとう)地区」に限定しています。
歴史ある名刹と原生林が広がる雲洞地区は、農地こそ少ないものの、豊かな自然と冷涼な環境のおかげで、粘りが強く甘みが濃厚なお米を生み出します。
【3】南魚沼八色産 雪室熟成 コシヒカリ
南魚沼北側に広がる盆地に位置する八色地区。昼は太陽の日差しがさんさんと照りつけ、夜は一気に冷え込む特有の寒暖差が、お米の旨味を高めます。
さらに、豪雪地帯である魚沼の雪を活かし、雪室の低温かつ一定に保たれた湿度の中で、半年かけてじっくりと熟成させたお米です。華やかな香りを持つお米です。
【4】佐渡産 朱鷺と暮らす 伝右ェ門コシヒカリ
佐渡ヶ島の豊かな水と肥沃な羽黒耕地で栽培されたこだわりのお米です。
生き物を育む江の設置をして生物多様性を維持するとともに、1年を通して畦畔には一切除草剤をを使わず、刈払い機で草刈りをしています。更に慣行栽培と比べて、化学合成農薬や化学肥料を5割以上減らして栽培した”朱鷺と暮らす郷づくり認証米”です。
【5】見附市 今井謙一の新之助
新之助は、新潟県が8年の歳月をかけて開発し、2017年にデビューした新品種です。粒が大きく、食べ応えのある食感が特徴です。
中でも見附市の今井謙一さんは、大粒で艶やか、甘みとコクのある新之助を生み出しています。