希少品種。シャキシャキと食味が良く人気!
大玉『かおり梨』 千葉県 鎌ヶ谷市産 優〜秀品 風袋込 約5kg (4〜10玉) 産地箱 ※冷蔵
商品説明
【幻の大玉梨『かおり梨』】
食べ応えはもちろん、シャリ感、ジューシーさ、甘さ、香り、全てが素晴らしいです。この梨が「幻」と呼ばれる理由は、作る農家や生産量が少ないだけではありません。
そもそも品種登録されておらず、正式名称は「平塚16号」と言います。1953年に「新興」と「幸水」を掛け合わせから誕生したこの梨は、当時、品種登録に向けて全国で試験栽培されていました。
しかし、収穫前に落果が多く、収穫できたとしても日持ちしないなど欠点が目立ったため、1975年に試験栽培が中止。
試験栽培が終わった後、ほとんどの農家が伐採しましたが、実は、収穫に成功した一部の農家がその味に惚れ込み、ひっそりと栽培し続けられていたのです。
現在の規定では「平塚16号」が『かおり梨』として品種登録されることはまだ計画されていませんが、40年以上頑なに栽培し続けている農家がいて、知る人ぞ知る幻の大玉梨として一部の熱狂的ファンに愛されているのですから、他にはない美味な梨であるのは間違いないです。
【鎌ケ谷市の梨栽培】
全国一位の作付面積を誇る千葉県の中でも、鎌ケ谷市はとても栽培が盛んな土地です。市内には約150軒の梨農家があり、直売を行っている農家さんもたくさんあります。特に県の北西部である松戸市〜市川市〜鎌ケ谷市〜白井市 と続いていく国道464号線沿いは、左右に梨園の直売所が途切れることなく並ぶ一大産地となっています。8月中旬〜9月末までの約一か月半の間は、様々な品種が順番に並びます。
この地は、梨栽培に適した水はけの良い関東ローム層の土壌が広がり、日照時間も長く甘い梨の栽培を可能になっています。また都心に近い土地柄、鮮度の良い梨を届けられることが利点であります。各産地がそれぞれ高い知名度を誇り、都内を中心にシーズン中は多くの梨が店頭に並びます。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,188円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※商品画像はイメージです。
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | 目安として出荷から5日程度 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
誤解の多い「かおり梨」
この梨を市場で見かけるようになったのは最近の事。しかし、誕生からの歴史は長く、誕生はなんと1953年です。完熟すると落果してしまうという恐ろしい性質があり、収穫に関する知識がないころは、早もぎで流通し、甘くないうえ、ごりごりだったのです。
しかし、それは大きな誤解!
『大きくなければ美味しくない。熟してなければ美味しくない。』
それこそが「かおり梨」だったのです。生産者の方も絶対に「大きいものを食べてほしい」。さらには落果する「ギリギリの熟度」が最も美味であると言います。
実際に最高の状態で食べたところ『香り、甘さ、シャリ感』どれをとっても最高です!
かおり梨を食べた事がある方も、初めての方も、ぜひ新たお気持ちでお召し上がりください。きっとその味に驚かれると思います。