松阪牛のすじ肉を数量限定で確保しました。
各部位に切り分ける時に、どうしても出てしまう余分な筋を集めています。下ゆでしたり煮込む時間がかかったりと調理に手間はかかりますが、さすが松阪牛、時間をかけただけある、トロトロで肉の旨味と脂の甘さが際立つ牛すじ料理を楽しめます。
その他にも牛すじカレーや湯引きでどうぞ。
すじ肉
一般的には、アキレス腱の部分及び腱が付いた肉のことをいいます。今回は、もも肉やウデ肉などを各部位に切り分ける時に、どうしても出てしまう余分な筋を集めています。
長時間煮込むことにより柔らかくなり、ダシが出るため、煮込み料理に使用されています。大量のゼラチン質が含まれており、コラーゲンが豊富に含まれています。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | プロの食材お取り寄せ店 |
---|---|
商品番号 | T3969-S00073 |
セット内容 | 松阪牛の牛すじ肉 約1kg(約500g×2パック) |
原材料名 | 三重県産 牛 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 商品ラベルに記載。目安として冷凍で1か月。(※解凍後はお早めにお召し上がり下さい) |
---|---|
保存方法 | 冷凍 ※解凍する場合、冷蔵庫で1日、流水で2時間程度かかります。 |
出荷期間 | 8/22 ~ |
販売情報 | 販売期間:'21/10/14 00:00 ~ |
すじ肉
一般的には、アキレス腱の部分及び腱が付いた肉のことをいいます。今回は、もも肉やウデ肉などを各部位に切り分ける時に、どうしても出てしまう余分な筋を集めています。
長時間煮込むことにより柔らかくなり、ダシが出るため、煮込み料理に使用されています。大量のゼラチン質が含まれており、コラーゲンが豊富に含まれています。
松阪牛
世界に知られる日本の代表的なブランド牛です。
三年という長期飼育をおこない、見事なサシが入るよう、ゆっくりと時間をかけて成長させます。仔牛のころからの飼料の与え方は重要で、一頭一頭に合わせて、飼料を調整しています。
<まずは徹底的に洗う>
①牛すじをボウルに入れ、洗う。
②牛すじを浮き上がってくるまで2〜3分ゆでて、さらに洗う。
③ゆでた牛すじは流水にさらす。
<柔らかくなるまで玉ねぎと煮る>
④スライスした玉ねぎ、叩き潰した生姜、牛すじを入れ、焼酎をひたひたになるまで注ぎいれて、強火にかけます。ローリエと黒胡椒も入れる。
⑤コトコトと2時間を目処に煮る