5/2(金) 午前2時から午前3時までメンテナンスのお知らせ
メンテナンス直前にお買い物をされていると、カートに入れた内容がリセットされますのでご注意ください
平宗は江戸時代末期、文久元年(1861)奈良県吉野町上市で、すし、川魚、乾物の製造販売業の営みを始めました。
明治20年には吉野川沿いに料理旅館を開き、鮎料理、山菜料理等を供しておりました。その中で料理の一品として、吉野地方の各家庭で作られていた柿の葉ずしを遠来の客に提供したことから、広く全国に「柿の葉ずし」が知られるようになりました。
明治44年には現・近鉄六田駅で駅弁販売を開始。その後、吉野から奈良県全域へ、関西全域へと販路を広げ、全国におなじみさんも随分増えました。
山里の先人達の知恵を受け継いだ私共の先代、育みと発展には感慨深いものがあります。
今では奈良県ばかりでなく、各地で柿の葉ずしを製造販売する業者が生まれています。古いだけが値うちではないと思いますが、先人の知恵に負けない心づもりで「総本家」というおこがましい名称を冠せております。
現在は吉野上市を本店とし、全国の百貨店等にも出店しております。柿の葉ずしのみならず昔ながらの献上鮎ずし、平宗秘伝のタレを使った焼鮎ずし、独創的な万葉の色合いをこめた愛八師(はしきやし)等のおすしも喜ばれております。
また奈良店と吉野店では、鮎料理、おかいさん料理(茶粥)、懐石膳等も用意して、奈良町を散策される方や鮎釣りに来られる遠方の方の人気スポットにもなっています。
創業年:1861
代表者:平井孝典
全3商品
お届け日の指定が可能です
総本家 平宗「柿の葉ずし」二種 30個入り(鯖・鮭 各15個)※冷蔵
6,540円(税込)
販売期間:'24/4/19 00:00 ~ '24/5/4 00:00 販売終了
お届け日の指定が可能です
総本家 平宗「柿の葉ずし」二種 20個入り(鯖・鮭 各10個)※冷蔵
4,444円(税込)
販売期間:'24/4/19 00:00 ~ '24/5/4 00:00 販売終了
全3商品
大倉陶園作 干支の酒杯「丑(牛頭天王)」×2杯
『紅ほっぺ』静岡県産いちご DX 8パック(1パック:約260g)産地箱 ※冷蔵
『泊うに使用 甘塩うに』1瓶(60g)青森県産 ※冷凍 【青森フェア】
豊洲パーラー『春日居の桃のスイーツ2種セット』ムース・ラズベリーソース、パンナコッタ 各2本計4本 ※冷蔵
カムチャッカ産紅鮭使用!冷燻仕上げのスモークサーモン 約300g(スライス済み) ※冷凍
邑久の大粒カキフライ 岡山県産 20個入×2袋 合計40個(1粒:約30g)※冷凍
『せとか&デコポンセット』ご自宅用 傷・スレあり品 計約4kg(各約2kg) 簡易箱※常温
静岡県御前崎産『紅はるかの干し芋』齋藤農産 900g(450g×2袋) ※常温
糖度11度以上『蜜るの伊予柑』愛媛県産 特秀 L〜2L 約5kg 簡易箱 ※常温【愛媛フェア】