温室栽培ならではのこだわりの逸品をお届けです。
名産地 山梨県から「温室桃」が初入荷です!
温室ハウスの中で手をかけて、育てられた桃です。早生の桃らしく、多汁で風味がよいです。小ぶりですが、甘さも十分です。
春先から暖かい日が続いたことが影響し、今年は異例の早さで市場初入荷をむかえました。
■ハウス桃
ハウス桃は貴重な一品です。山梨県内でもこの10年で生産量は1/3にまでに漸減。資材代や燃料費の高騰などが主な要因です。
それでも、ピークに先駆けて約2か月早く、桃を届ける!という情熱を持った生産者さんが作り続けています。
どこよりも早く手に入る旬をお楽しみください。
桃好きの方への贈答にもどうぞ。
■さくひめ
品種はさくひめです。気候変動の影響を受けにくく、これからが期待される品種です。
果肉色は白色です。糖度は12〜13度前後で、酸味穏やかです。
ブラジルの品種「coral」と日本の早生品種「ちよひめ」などとの交雑から誕生しました。
冬場の低温要求度が低いため、気候変動の影響などで、暖冬であっても収量を見込める、という
新品種です。「日川白鳳」よりも5日ほど早く収穫されることから
山梨県の桃品種リレーのトップバッターを飾ります。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売準備中 |
桃は食べる数時間前に冷蔵庫に入れてください。果頂部の方から皮を剥くと果肉面は滑らかに剥けます。