5/2(金) 午前2時から午前3時までメンテナンスのお知らせ
メンテナンス直前にお買い物をされていると、カートに入れた内容がリセットされますのでご注意ください
鮮度を極めた馬刺し
【重量変更のお知らせ】2024.9.1出荷以降、1パックの重量が従来の100gから80gに変更しております。
熊本の馬刺しは1トン級の巨大な馬の「霜降り肉」が魅力です。
霜降り肉は柔らかさがあり、口の中に入れた瞬間から脂の甘みが口の中いっぱいに広がり、旨味に加え濃厚なコクが広がります。
いわゆるバラ肉にあたる部位が霜降りがたっぷりと入る大トロ部位。バラ肉から背側に向かうにつれて中トロ部位です。 柔らかい部位ですので、厚切りにしても食べ応えがあって美味しいです。さっぱりとした旨味を味わえる赤身肉は、まぐろの赤身にも似たような鉄分を感じるような旨味が特徴的です。
※画像にある生姜パックは付きません。
店舗 | 株式会社フジチク |
---|---|
商品番号 | M004-850-3-00012 |
セット内容 | ふじ馬刺し『堪能セット』 計320g(大トロ80g、中トロ80g、上赤身80g×2)、タレ付、化粧箱 |
原材料名 | <馬刺し> 【原材料】馬肉(生食用) 【産地】カナダ産(熊本肥育) 【加工】熊本県 <馬刺しのたれ> しょうゆ(国内製造)、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス(小麦・さばを含む)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ) <おろししょうが> しょうが(国産、中国)、食塩/増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンC) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | パッケージに記載(目安として1か月) |
---|---|
保存方法 | 冷凍(-18℃以下) |
出荷期間 | '24/9/1 ~ |
販売情報 | 販売期間:'24/8/27 00:00 ~ |
【鮮度重視で肉の旨味を引き立てる】
生で食べる馬肉は、時間が経ち臭みが出るとおいしさが大きく損なわれます。屠殺後1日以内にお店やご家庭で食べられるサイズまでカットされ、急速冷凍されます。美味しさはとにかく鮮度で決まります。クセの無い馬肉は、生の生姜とニンニクと合わせますと馬肉の甘みが際立ち、 断然美味しいです。
【重量種ならではの霜降り肉が熊本産馬肉の魅力】
日本で手に入る馬肉は大きく分けて3種類あります。1つ目が、フランスやカナダで肥育されブロック肉になって輸入されたもの。2つ目が長野や会津などで食べられる、あっさりした赤身が人気のサラブレッド等の軽量種。
そして3つ目がフランスやカナダから輸入された仔馬を、熊本で肥育した1トン級になる重量種です。馬肉のおいしさは品種と肥育環境で大きく変わります。熊本で育てられた重量種の最大の特徴は、牛肉と同じく霜降りが入ること。赤身も良いですが熊本の馬刺しは霜降りも楽しんでもらいたいです。
熊本県のフジチクが特に力を入れているのが馬の肥育。カナダやフランスから買い付けした仔馬を、自社牧場で約1年かけて肥育します。馬の品種は背の高いブルトン種や、足が短く胴が太いペルシュトン種、そしてその雑種の3種類があります。どれも肥育をすると1トン、最大のものでなんと1.3トンにもなる大型の馬です。馬1頭に対して1人の担当者が付き、馬の健康を徹底的に管理。馬舎の中で適度に運動をさせるのも、担当者の大事な仕事のひとつです。馬それぞれの個体差があるため、肥育の長さはまちまち。馬と日々向き合いながら肥育されています。
食べる半日前には冷蔵庫へ移しゆっくり解凍を行って下さい。
急速な温度変化によりドリップとよばれる液体が流れ出してしまうと旨味が流れ出てしまう場合があるため、
時間をかけて冷蔵庫で解凍することをおすすめします。
半解凍状態でスライスすると切りやすいです。
【定期購入】「於愛の方」ふるさと『オーガニック野菜セット(Mサイズ)』静岡県掛川市産 旬の有機野菜8〜10袋 ※冷蔵
『鮮鼓堂の無着色辛子明太子』完熟卵使用 100g(2〜3本入り)※冷凍
『いちご4種セット』徳島県「さくらももいちご」+佐賀県「いちごさん」+長崎県「ゆめのか」+栃木県「スカイベリー」 4品種 合計約1kg ※冷蔵
≪大分直送≫「大入島オイスター(生食用牡蠣)」 大分佐伯産 1.2kg(20〜26個)ナイフ、軍手付き ※冷蔵
『春姫(はるひめ)』鹿児島県産 金柑 L〜2L 約2kg 化粧箱 風袋込 ※常温 JA南さつま
かぶら寿し本舗かばた 『かぶら寿し』 正味700g (目安として4〜6枚入) 紙桶化粧箱7号 ※冷蔵