昭和9年創業 浜名湖食品のウナギ蒲焼
苦境にあえぐ環境はどこも同じ、と
鰻加工工場・鰻屋が手を取り合い実現した企画です。
昭和9年創業「浜名湖食品」。
何十年もつぎ足しつぎ足しされている醤油・砂糖・みりんのみで作り上げた秘伝のたれで焼き上げるウナギ蒲焼。
日本のウナギ加工の元祖として、業界の教科書にも載るような老舗中の老舗。
太平洋戦争時代には潜水艦に浜名湖食品の「うなぎ缶詰」が積み込まれたといいます。
今でも職人による捌きと手作業で行う火力調整によるこだわりの焼きを貫いています。
そんな浜名湖食品に業務用に納める予定だったウナギの大量キャンセルが寄せられました。
昔ながらの工場のため冷凍庫に余裕もなく直売をするための設備もなく、途方に暮れていました。
そんな中、同じ静岡県内で当店でウナギ蒲焼の産地直送をしていた「京丸うなぎ」さんから『当店で出荷します』と申し出がありました。
うなぎ業界に生きる別の企業が手を取り合い、ともにこの苦境を乗り切る決断をしたのです。
浜名湖食品のウナギは、ウナギの味が色濃く伝わる玄人好みのウナギです。仕上げの化粧タレをかけていません。
それぞれのお店のタレで完成させるような形になっています。
白焼きと蒲焼の中間のような味わいですので、ご自宅の自作のたれで仕上げてもいいです。
賞味期限 | パッケージに記載 目安として1か月 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
電子レンジでも簡単ですが、一度冷蔵庫で解凍してオーブントースターにアルミホイルをしいて3〜4分ほど加熱してください。
焼きたて、香ばしい味わいで楽しめます。